修理がむつかしいジュエリー
広島本通・谷口宝石には、日々いろいろなジュエリーの修理が持ちこまれます。
ご依頼の多い修理はこちら。
第1位 指輪のサイズ直し
第2位 切れたチェーンの修理
第3位 ネックレスのパーツ交換
谷口宝石ではお店にジュエリー職人が常駐しておりますので、タイミングがよければ2、30分~即日で仕上がることもあります。
ですが、中には職人の手では難しい修理もあり、その場合は数日~数週間お時間をいただくものもございます。
今日は「修理のむつかしいジュエリー」をいくつかご紹介したいと思います。

その①:金とプラチナのコンビの指輪
→結婚指輪として人気のコンビの指輪。個性的で素敵なデザインのものが多いですが、実は金とプラチナの融点が違うため、サイズ直しなどが非常に困難 です。
修理自体を受けつけていない宝石店も多く、谷口宝石にも買ったお店で断られました...」というお客様が来られることがよくあります。谷口宝石では可能なものは修理をお受けいたしますが、通常よりはお時間を頂いています。

その②:10金以下のジュエリー
→10金とは、金の割合が約42%、残りは銀や銅、亜鉛などが混ぜられた合金 です。金の割合が低い分、価格が安く、ファッションジュエリーなどによく利用されます。
金は柔らかく修理しやすい金属ですが、混ぜ物が多くなればなるほど硬くなり、職人の手で伸ばしたり曲げたりの修理がむつかしくなります。
修理は レーザーによる溶接 でおこないますが、ネックレスの場合はまた同じ場所が切れるなど、修理後もトラブルが起こることが少なくありません。
谷口宝石でも修理は可能ですが、形状によってはお断りする場合もございます。

その③:細いネックレスのチェーン
→糸のように華奢で細いチェーンが人気ですが、細い分、ちょっとした衝撃で切れてしまいます。
切れたチェーンは ロウ付けという方法で修理 します。切れた個所にロウ(蝋)材を入れ、火で溶かして接合しますが、チェーンが細すぎると火を入れた際に隣接した箇所が溶けて切れるなどのトラブルが起こります。職人の腕の良さを必要とする難しい修理です。
谷口宝石ではチェーンの細さと金・プラチナの純度を確認させて頂いた上で、修理をお受けしております。
以上、修理がむつかしいジュエリーをご紹介しました。
ジュエリーは高価である分、10年20年と、長く楽しまれる方も多いかと思います。
結婚指輪などは一生をともに過ごすジュエリーといえます。
金やプラチナ・ダイヤモンドのジュエリーは、大切に使えばずっと美しいままですが、使う側の私たちは、年月とともに痩せたり太ったり、体型が変わることもあるでしょう。
いざ、体型が変わってしまった時に 実は修理できない とわかったら悲しいですよね。
「ジュエリーを買うときは10年、20年先のこともよく考えて買いましょう」と谷口宝石の社長がよく申しております。長く使いたい、と思われるジュエリーを買う際は「修理できるかどうか」をしっかりお店に確認してから、ご購入されることをおすすめいたします。
◆谷口宝石|修理メニューはこちらから
https://www.taniguchi-houseki.com/repair
◆谷口宝石|お電話での問い合わせはこちら
TEL: 082-249-1223