top of page

金の加工~金の盃編

ニュージーランドから来日した谷口宝石のジュエリー職人、ティム・フィリップは「型」を使わない昔ながらの伝統製法「鍛造製法」でジュエリーを製作しています。そのため広島・本通商店街の谷口宝石の前にはいつもカン、カン、カンと金属を叩いて鍛える音が響いております。鍛造製法は職人の技術が問われる難しい技法です。叩いて鍛えられることで金属は引き締まって密度が高くなり、しっかりとした質感のジュエリーとなります。
今回はティムがお客さからオーダーメイドでご発注頂いた日本の工芸品「金盃」をつくる工程をご紹介します。

純金の地金
1

今回は純金の盃を作ります。純金の地金を分量にカットしました。

地金を溶かす職人の手
4

器と溶けた金の温度差で液体状の金が金が一気に固まりました

金を加工するジュエリー職人の手
7

1時間ほど叩いたところです。平たくなってきました

金を加工するジュエリー職人
10

盃の土台の部分を作ります。金の指輪みたいですね

完成した金杯
13

完成です。純金の盃は金メッキとは風格が違います。ジュエリーだけでなく、金の工芸品の制作もお受けしております。お気軽にご相談くださいませ。

地金を溶かす職人の手
2

地金にバーナーで火を入れ溶かします

地金
5

綺麗な半球状の金の塊になりました

金を加工するジュエリー職人の手
8

さらに2時間叩きました。大分薄くなってきました。

金を加工する職人
11

盃本体に土台を接着します

地金を溶かす職人の手
3

溶けた金を金属の器に流しいれます

金を加工するジュエリー職人の手
6

ここからが職人の腕の見せ所です。土台の上で金をひたすら叩いていきます

金を加工する
9

こちらは翌日です。約半日叩き続け、盃の本体部分が完成です。均一でとても美しい質感です

金杯
12

仕上げに表面をしっかりと磨いて…

​デザイン描きます

気軽にジュエリーを

オーダーしてね

ジュエリー職人
bottom of page