


広島で喜平ネックレス・喜平ブレスレットを買うなら谷口宝石。純金・純プラチナの喜平がおすすめ。喜平のオーダーも可能です
1.喜平の魅力

喜平とは チェーンのつなぎ方の呼び名です。喜平のデザインを生み出した職人・鈴木喜平さんの名前に由来するといわれています。
「デザイン」に付加価値がつく他のジュエリーと異なり、喜平ジュエリーの魅力は「地金」そのもの。そのため、売却時の換金性の高さも魅力の一つです。喜平のように金やプラチナの地金に近いジュエリーは、いざという時に役立つ大切な資産になり得ます。ファッションとしてだけなく、「安全な現物資産」として喜平のジュエリーを選ばれる方が増えています。
2. 喜平の種類

喜平2面シングル

喜平6面ダブル

喜平12面トリプル
喜平特有の美しさは何といっても整然と並ぶ「面」の美しさです。
この美しく並ぶ「面」は、あずき型のチェーンを90度に捻り押しつぶし角をカットをすることで生まれます。カットする面数により、2面喜平・6面喜平・12面喜平...と異なるデザインが生まれます。
谷口宝石では上記の3種類をお取り扱いしておりますが、その他にも4面・8面・16面カット等があります。
また輪の編み方によって、シングル編み・ダブル編み・トリプル編み の3種類があります。
3. 喜平の素材

谷口宝石では 純金・18金・純プラチナ・プラチナ850 の喜平ネックレスをご用意しております。
18金は金75%に銀や銅を配合した合金です。配合はメーカーにより異なり、銅が強いと赤味が強い金になります。谷口宝石では、資産性も高い純金・純プラチナの喜平ネックレスが人気 です。
4. 喜平の品質

喜平ネックレスの品質の証としてよく 造幣局の刻印入り という表記を見かけます。造幣局検定刻印(ホールマーク)は造幣局が貴金属の品位(純度)を検査し、合格した製品にだけ打たれる刻印で、信頼性の証の目安とされています。谷口宝石で扱っている喜平ジュエリーも造幣局検定刻印入り(※一部例外あり)です。
しかしながら、ジュエリーの買取も行っている谷口宝石では、これまでに何度か 留め金は本物・本体は偽物という喜平ネックレスを査定したことがございます。造幣局で留め金に刻印を貰った後にチェーンだけ交換するという手法で、一般の方が見抜くことは不可能です。
そのため、谷口宝石では喜平ネックレスのような高額の地金商品は 信頼できるお店 で購入されることをおすすめします。
5. 喜平の修理

長さを変える

留め金の交換

新品磨き

バチカンの調整
谷口宝石では、喜平ネックレスの 留め金の交換・長さの調整・新品磨き など、喜平ジュエリーの修理やアレンジを行っております。喜平を短くしたい場合はご希望の長さに合わせてカット、長くしたい場合は 同じまたは似た規格の喜平チェーン を取り寄せて長く伸ばします。喜平チェーンは1グラム単位でご購入頂けます(※価格は当日の相場に合わせて変わります)。喜平の金具は本体と同じ素材の金・プラチナ製のため、通常よりはお高めです。谷口宝石では壊れた金具を買取 しますので、その分、実費を抑えて交換できますよ。お気軽にお問い合わせください。
【18金プラチナコンビの長さ調整について】

18金プラチナコンビの喜平は非常に珍しく、同じ規格・デザインのものを探すことは困難です。そのため谷口宝石では、18金プラチナコンビの喜平ネックレスを長く伸ばす場合は 18金またはプラチナ、どちらか片方の喜平チェーンで伸ばす という方法で対応させて頂いております。ご了承くださいませ。

7. 店頭商品のご案内
現在、店頭で展示中の商品はこちらとなります( 喜平ネックレス在庫リスト)。ネットショップからは画像もご覧いただけますので、ぜひご覧ください。興味があるアイテムがございましたら、ぜひお店にて実際にお試しくださいませ。